top of page

乳酸と乳酸菌のちがいって?



皆さん、こんにちは!

うちけんスタッフです。


前回はこのサプリ『オリゴなでしこ』の素材、【オリゴ乳酸】についてご紹介させていただきました。 【オリゴ乳酸】についてはこちら 注目していただきたいのは、このオリゴ乳酸は「乳酸」であって、「乳酸菌」ではないということです。


そこで今日は、「乳酸菌」と「乳酸」のちがいについてお話ししたいと思います。


・「乳酸菌」って?


乳酸菌とは、その名の通り、菌なので簡単に言うと「生き物で、細菌の一種」です。

よく乳酸菌入り飲料のPRで、「生きたまま届ける○○」などのキャッチコピーを耳にすることがありますよね。 乳酸菌は、乳酸やオリゴ糖などを原料にして乳酸を作り出す細菌のことを言います。

また、乳酸菌は、人間のや口腔内など体内だけでなく、自然界にも生息しています。その種類は、なんと400種類以上と言われています。



・「乳酸」って?


乳酸とは、乳酸菌という生物が糖などを食べた結果、「生み出された酸性の物質」のことをいいます。

よって、乳酸は生き物ではありません。


乳酸は、病院の点滴にも入ってお李、ブドウ糖の素になる、重要なエネルギー源となる物質です。 乳酸は、私たちの腸内で有用な働きをする酸性の物質といわれています。




・乳酸菌入り飲料を飲んでもダメなの?


実は、この乳酸菌は体内に取り込んでも、胃の酸で死滅してしまったり、例え生きたまま腸にたどり着いても私たちの腸の中に住み着くことは難しいとされてしまっているのです。

それでも、自分の腸内に住み着かせたいとしましょう。

そうした場合、外から取り入れる乳酸菌入り飲料を毎日20リットル以上も飲み続けなければならないといわれています。😫 ただ、継続的に飲むだけでなく、ものすごい量の乳酸菌入り飲料を飲まなければならないのです…🥺


外から腸内に乳酸菌を取り入れるってとても大変なことなのです…



・「乳酸」は腸内の善玉菌にとって良い環境にする


「乳酸は、酸性物質」です。


この乳酸は、腸内を善玉菌が増殖しやすい酸性の環境にしてくれます。




腸内には、善玉菌・日和菌・悪玉菌が存在します。

この善玉菌の数が悪玉菌よりも多く存在する腸内環境にすることが大切です。 そのため、腸内を善玉菌が増殖しやすい酸性の環境にするということが必須といえるでしょう。




・外からの乳酸菌でなく、自分の乳酸菌を増殖させる


乳酸菌を外から取り入れても、腸内に届けることは中々難しいことなのです。

そのためにも毎日すごい量の乳酸菌入り飲料を飲まなければなりません。


うちけん本舗は、外から乳酸菌を取り入れるのではなく、私たち自身の腸内に住んでいる乳酸菌=固有菌を増殖させることが大切と考えています。 乳酸を取り入れて、腸内を固有菌が活動しやすい状態にすることは、乳酸菌を摂取するよりもはるかに効率がいいといえます。

・オリゴ乳酸は「乳酸」のスペシャリスト



このオリゴ乳酸は、ただの乳酸なだけでなく、体内に存在する「L型乳酸」のため、胃や腸で吸収され体内に運ばれ利用された後、速やかに排出される【安全性】があるといわれています。 また、科学的に合成された成分でないということが嬉しいポイントなのです。



このオリゴ乳酸は、分子構造的な特徴として通常の乳酸とは異なった直鎖状の形状をしています。この特徴的な形状により、さまざまな機能性を発揮します。 特許技術による濃縮粉末加工により、さらに効果を期待できるといわれています。


オリゴ乳酸は、 ✨体内フローラを整える。 ✨毎日内側からスッキリ。 ✨すっぴん肌に自信を与える。 ✨私たちのベースを根っこから整える。 などが期待できます。






うちけん本舗のサプリ『オリゴなでしこ』には、このオリゴ乳酸がたっぷり使用しております♪ サプリ『オリゴなでしこ』の購入はこちら

・最後に いかがでしたか? 今日は、皆さんが気になる「乳酸」と「乳酸菌」の違いについてお話しさせていただきました。 何かご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください♪ それでは!また次回お会いしましょう!

うちけん本舗 RINA 公式HPはこちら 『オリゴなでしこ』購入はこちら お問い合わせはこちら


 
 
 

コメント


bottom of page